ハウス・オブ・ザ・デッドDCオリジナルについて

menu

ハウスオブザデッド2(THE HOUSE OF THE DEAD2)の攻略サイト!

当サイトは『ハウス・オブ・ザ・デッド2』のドリームキャスト版の攻略情報を紹介しています。参考になれば幸いです。さて、そんな『ハウス・オブ・ザ・デッド2』はドリームキャスト2に移植されました。もちろんアーケードの内容そのままの移植ですので、ご家庭で十分に楽しめるゲーム内容となっています。

スポンサード リンク

ハウス・オブ・ザ・デッド2 DCオリジナルについて

何がそんなに面白いのか、それは「Original Mode」の充実ぶりである。
 このモードでは、ゲーム中に入手したアイテムを使い、いろいろなシチュエーションでゲームをプレイ出来るのだが、何といってもそのアイテム数と用途が凄い。「マシンガン」や「散弾銃」といったよくありそうなものから、「ダイナマイトな服」「くさった肉」といった笑えるものまで実に数多くのギミックが用意されていて、これらを集めて使うために何回でもプレイしてしまう。このモードに俺同様にハマっている人も多いだろう。

 そこでここでは、すべてのアイテムと入手したときの状況を、判明している限り紹介しよう。
 ただし、あくまでも俺独自のプレイによる調査、あるいは情報提供者のタレコミを参考にしたものなので、必ずしも入手状況がご覧の方のプレイ状況と合っているわけではないことを明言しておく。トレーニングモードやボスモードの進行状況と関連があるかも知れないので・・・。要は、出現条件及び確率はまるで不明であるだということだ。また、タレコミがあったら、是非こちらまでメールを下さると有り難い。そういった情報は広く募集・歓迎する。なにせ入手状況はすべて記憶に頼っているので・・・。

 また、入手法は条件にもよるが、多分にランダム的な要素が強いと思われるので、そこは根気よくプレイしてもらいたい。

全アイテムの解説

アイテム入手場所その1(Chapter1~3)

アイテム入手場所その2(Chapter4~6)
せっかくだから(違うか?)スコア表示コマンドも公開。
スタート画面(モード選択画面ではない)に於いて十字ボタンで

左→左→右→右→右→左→右

と入力してスタート。
なお一部の雑誌やネット上で、「左→左→右→右→右→左→右→左→右」と書いてあるが、これは厳密に言うと誤りである。最後の「左→右」は入力の必要はない。

最後、アイテムの使用について一言。
使いたいアイテムが一個しかなく、しかも手元に残しておきたいときは使用中のプレイをソフトリセットするか、電源を切ってしまうと使用記録がセーブされず、次回もトランクの中に入っている。試してみたいときなどはこれでいこう。
 但しゲームオーバー・オールクリアすると、記録がセーブされてしまう(使用済みとなる)ので注意。


スポンサード リンク